現役塾講師がそんな悩みを解決します。
やる気が出ない理由は色々あります。
そしてやる気の出し方もさまざま。
「やらなきゃいけないのは分かってるんだけど…」
そう思いつつ動けないのは、なんだかモヤモヤしますよね。
しかし、勉強のやる気が出ないからと言ってしないままでいたら、行ける高校はどんどん少なくなっていきます。
それは将来なれる職業の幅を狭めることにもつながります。
ここではそんな悩みを吹っ飛ばすべく、やる気を出す方法を紹介します。
特別な道具などは不要です。
すぐに始められるものばかりを揃えました。
この記事を読み終わったら「じゃあやるか…」という気になるはず。
✔ この記事で分かること
- 勉強のやる気が出ない原因 9つ
- 勉強のやる気を出すコツ&方法 14選
勉強のやる気が出ない原因9つ
勉強のやる気が出ない、その原因は様々。
何個当てはまるでしょうか。
【周りの環境面】
・周りに誘惑がたくさんある
本来自分の部屋は一番リラックスできる場所のはず。
その部屋が片付いていないと、心からリラックスすることができません。
汚い部屋はホコリや湿気もたまりやすく、睡眠の質を低下させます。
また、目に入る位置にスマホや漫画があると、つい手に取ってしまいますよね。
そうすると30分や1時間はあっという間に過ぎてしまいます。
【気持ち面】
・何をすればいいか分からない、やり方が分からない
・分からない問題が多い
・する気はあっても始めるまでに時間がかかる
・勉強を始めてもすぐに飽きてしまう
・疲れている
・ほかに悩みや気になる事がある
気持ち面で共通しているのは「やらなければ」という気持ちは多かれ少なかれあるということ。
それなのに思うように勉強が出来ないため、やる気は出ないのにストレスはたまるという悪循環に。
「あーあ、今日も全然勉強出来なかった。ヤバいなー」と、
もやっとしたまま眠りにつくのは気分も良くないですよね。
出来そうなものから試してみよう!
勉強のやる気を出すコツ&方法 14選
ではそれぞれの対策法を見て行きましょう。
【環境編】勉強用に周りの環境を整える
最初の5選は環境編です。
・スマホや漫画は見えない位置に置く
・部屋の温度は低めにして、こまめに換気をする
・勉強の場所を変えてみる(リビング・図書館・塾など)
・勉強の時間を変えてみる
掃除のポイントは「よーし、こうなったら隅から隅まできれいにするぞ☆」とやる気を掃除に向かわせないことです。
これって、掃除が終わったら「あースッキリ!」と気が済んで勉強もしないやつだよね。笑
机と、目に見えるところをササっと片付けるくらいにしておきましょう。
ベッドを整えて服をハンガーにかけ、散らばったものを軽くまとめるくらいね。
スマホや漫画は一番の大敵。勉強が済むまでは親に預かってもらうなどして触れないようにしておきましょう。
部屋の気温はやや涼しめがベスト。温かいと眠くなってしまいます。
それでも自分の部屋で集中できないようであれば、勉強する場所を変えてみましょう。自宅のリビング、塾、図書館…あまりうるさくならないところが良いですよ。
勉強の時間を変えてみるのもおすすめ。
朝型と夜型の勉強についてはこちらの記事でもどうぞ
気持ちの切り替え方法
やらねばと思いつつ、思うようにいかないのはしんどいですよね。
環境を整えてもダメな場合はこちらを試してみましょう。
・とりあえず始める
・夜はしっかり寝る
・勉強前に軽く体を動かす
・模試やテストの結果を見る
・休憩はこまめにとる
・TO DOリストを作る
・自分へのご褒美を用意する
・気になることはとりあえず紙に書き出してみる
分からないところから始めようとすると、問題を見た瞬間にやる気を失う…って経験はありませんか?そうするとわずかに残っていたやる気がゼロになっちゃう。そうならないためにも、まずは簡単なこと…例えば基本の計算問題や英単語・漢字を覚えるなど…から始めましょう。
まず始めること。これが大事です。だって待っていてもやる気なんてやってこないですもん。
集中力が必要な時は音読もおススメです。嘘みたいにスッと勉強に向かえます。
イライラしていたり、悩みがある場合は紙に書き出してみるのも良いです。ずっと頭の中をグルグルしていたものを字にしてみると案外大したことなかったり、「書いたからあとで見てまた考えよう。今は忘れて大丈夫」と思えます。
模試やテストの結果を見るというのも効果的です。この時、良いところだけ見てニヤニヤして終わりじゃだめですよ!
「ここはあと5点ほしいな」「この時はあれが覚えきれてなかったんだよな」など点が取り切れず惜しい思いをしたところを見てみましょう。
もちろん「あれだけやったからこんなにいい点が取れた」と確認するのもいいことです。
「よし、またいい点をとるために勉強やるか!」と思えます。
勉強の際はこまめに休憩を取るのも、あっという間にやる気がどこかへ行ってしまうのを防げます。
30分やったら10分休憩。その時は、ここまで頑張ったらご褒美に10分漫画を読む!チョコレートを食べる!などど、小さなご褒美を設定します。ちょっとのご褒美でも割と楽しいですし、時間を区切ることでメリハリをつけることが出来、集中しやすくなります。
TO DOリストを作るのもいいですよ。
5/2 TO DOリスト
□英単語10個暗記
□数学のワーク1ページ
□国語の教科書を3ページ音読
□理科のワーク1ページする
□社会の宿題をする
□出来たら、英語のワークもする!
いらない紙やふせんに書いて見えるところに貼っておき、全部終わったら剥がします。
TO DOリスト用のノートを作るのも良いですね。
今までやったことが積みあがる感じで励みになります。
まとめ:自分なりのやる気を出す方法を探ろう
これを読み終わったらすぐにTO DOリストを作成して勉強に取り組むべし!