【中学生】イライラの原因と対処法・解消法

 

 

あーイライラする!
モヤモヤも溜まってなんかヤダ!

 

そんな悩みを解決します!

 

 

中学生になってから、イライラすることが増えてませんか?

友達とうまくいかなかったり、家では親があれこれ言ってきたり…

今までも同じようなことはあったはずなのに、親の言うことがいちいち気にかかる

 

 

「勉強は!?」
「それができなかったらスマホ取りあげるからね!」
「◯◯ちゃんみてごらん!」
「いつまで寝てるの!」
「部屋かたづけなさい!」

こういうこと言われるともう無理!
あーもう、うっさいなぁ。

でも、何も言われなくたって、なんとなくイラついちゃうんですよね。

 

 

毎日主に愚痴を中心にたくさんの小中高生から話を聞いている現役塾講師の筆者が、
イライラした時の対処法をいっぱい挙げます

おいこれホントかよってのもありますが、試してみて自分に合ったものを見つけてみて下さいね。

 

 

✔ この記事で分かること

 

  • そもそもなんでこんなにイライラすんの?
  • イライラの対処法
    • 瞬間的に超イラっとした時の対処法8選
    • 常にモヤモヤしている時の対処法9選

 

塾講師歴15年の現役塾講師が解説します!

 

イライラの原因は?

 

ホルモンバランスの変化

中学生になると、身体が一気に成長します。

背が伸びなくても、内面は成長しています。

成長するときに出るホルモンが、心を不安定にしたり感情を過敏にさせたりするのです。

そしてもどかしいのは、それを受け止め自分のものにするのに言葉がついていかないということ。

思ったことをちゃんと人に伝えられないのって超ストレス。

それがモヤモヤやイライラの原因の1つです。

 

親からの自立欲求

 

 

・親の言うことに反発したくなる
・友達との関係が今までより気になる
・自分らしさとは何かを考えるようになる
・こうありたいのに、と現実との違いに悩む

 

これらはいわば本能です。

野生の動物は、ある程度成長すると親元を離れて一人で生活をします。

その名残だと言われています。

 

「じゃあ仕方なくない?」

と言いたくなるところですが、イライラするのは嫌なもの

 

解決法を知っておくと、ストレスが和らぎますよ。

 

 

 

イライラの解決法

 

あーもう超イライラする!って時の対処法8選

 

 

  • その場から離れる
  • 水分を取る(温かい飲み物だとなお良し)
  • 深呼吸をする
  • ガムをかむ
  • お笑い動画を見る
  • 親指を吸う
  • 身の回りの「フラクタル」を見つめる
  • ツボを押す

 

カッとなって、言っちゃいけないことやあとで後悔しそうなことをつい口走りそうになった時はこれらの方法を試してみましょう。簡単に説明していきます。

 

 

その場から離れる」は、きっとやったことがある人も多いですね。とりあえずイライラの元から離れる。そうすることでいくらかは落ち着けます。

 

水分を取る」は、冷たい水でも何でものどを潤すことによって一息つこうぜというものです。イライラしていると呼吸が浅くなってしまい、冷静さを失ってしまうためです。

 

深呼吸をする」も、同じ理由です。大きく息を吸って吐くことで、心拍数を下げ落ち着きを取り戻します。

 

ガムをかむ」ことによって、イライラを鎮めるホルモンが分泌されます。ちゃんと科学的な根拠があるんですね。

 

お笑い動画を見る」。笑うことも、ストレス解消をしてくれるいくつかのホルモンを分泌してくれます。他の対処法よりも強い効果があります。面白くなくても、笑顔の形を作るだけでも効果はあるそうです。
今すぐ笑いたい人用にYoutube の動画をひとつ貼っておきますね。

 

 

親指を吸う」…。すみません、これは試したことがないので効果のほどは分からないのですが、赤ちゃんの指吸いは気持ちの安定のためにやっているんだそうです。やる時は赤ちゃんをイメージしてくださいね。これにより迷走神経というものが活発になります。心拍数や血圧を下げ、怒りを落ち着かせてくれます
するときは、他の人には見られないような場所のほうがよさそうですね。

 

身の回りのフラクタルを見つめる」って、フラクタルって??
ざっくり言うと、サイズの違う同じ形の集合体のことです。ダリアの花や野菜のロマネスコ、雪の結晶などです。でも…ぶっちゃけそんなに身の回りになくね?と、調べていて思いました。ロマネスコが冷蔵庫に常備されている家は少ないと思うし、イライラしている子どもがロマネスコを手に取って食い入るように見つめていたらちょっと怖い。。
画像を貼りつけておくので、これを見て代わりにしてくださいね。

 

ツボを押す」。手のひらの真ん中のくぼみや指の第二・第三関節の間を押すってやつ。うーん、これは私はあまり効果を感じられないのですが、有名な方法なので一応載せておきました。

 

 

常にモヤモヤしているとき

 

 

 

モヤモヤを具体的に言うと、以下の通りです。自分で気づいていなかったものもあるかもしれませんね。

これもストレスによるものかも

  1. 身体頭痛、腹痛、便秘、下痢、疲れやすい
  2.  心落ち込む、不安になる、やる気が出ない、集中できない、
       イライラする、怒りっぽくなる
  3. 行動眠れない、朝起きられない、食欲がない、食べすぎる、
        金遣いが荒くなる、人や物にあたる、学校にいきたくない

 

モヤモヤの対処法9選

  • 音読をしてみる
  • 身近に観葉植物を置く、植物を眺める
  • 誰かと話す
  • ウォーキングやストレッチ、軽い運動をしてみる(単純なリズムのもの)
  • 魚介類、乳製品、大豆製品、卵やバナナ、ナッツ類などを食べる
  • 温かい飲み物を飲む(ノンカフェイン)
  • 日光浴をする(15分)
  • 癒し系音楽を聴く
  • 思いっきり泣けたり笑えたりする映画や本・漫画を見る

 

コチラも一つずつ解説します。興味のあるものだけでも見てみて下さい。

 

 

音読をしてみる」。音読には意外な効果があります。詳しくはこちらの記事をどうぞ。

英語と国語が苦手な中学生がまずやるべき勉強法、それは音読です。

 

身近に観葉植物を置く、植物を眺める」。植物を見ていると、アルファ波という脳波が出てリラックスした状態にしてくれます。集中力も高めてくれますよ。100円ショップなどでも買えるので、自分用の小さな植物を机に置くのもおすすめです。

 

誰かと話す」。これは必ずしも怒りやモヤモヤの原因を誰かに聞いてもらうというわけではありません。内容は何でも良いのです。むしろダラダラとした、大して意味のないような会話のほうがストレス発散には効果的。気がめいった時に「誰かと話したい!」と思うことは自然なことだったのですね。

 

ウォーキングやストレッチ、軽い運動をしてみる」。ウォーキングなどの軽い単純なリズムの運動はセロトニンというリラックス作用のあるホルモンの分泌を促してくれます。また、ストレッチは身体を柔らかくするだけでなく、疲労回復や、ストレスを和らげ暴飲暴食を防止してくれるなどストレスからくる体の症状に効果的です。

 

魚介類、乳製品、大豆製品、卵やバナナ、ナッツ類などを食べる」。ストレスがたまると、甘いものやしょっぱいもの、ジャンキーなスナック菓子などを食べたくなりますよね。しかしそれらで得られる「満足感」は食べている時だけ。ストレスを和らげるためにはビタミンやミネラルを含んだ食べ物を摂ることが大切です。なぜなら、イライラすると、身体はそれを解消しようと体内のビタミンやミネラルを大量に使うからです。
おすすめの食べ物は、魚介類はカツオやマグロなどの色の濃いもの、乳製品は牛乳やチーズ、ヨーグルト。大豆製品は納豆や豆腐、味噌、醤油、黒ごまなど。ちょっとだけ意識してみましょう。

 

温かい飲み物を飲む」。温かい飲み物なら何でもいいというわけではなく、ノンカフェインのものに気分を落ち着ける作用があります。おすすめはホットミルクやココア。コーヒーや紅茶・緑茶にはカフェインが含まれているので、控えましょう。ハーブティや豆乳もおススメですが好き嫌いが分かれるところです。そんなの何にもない!という場合は白湯(お湯)も良いですよ。

 

日光浴をする」。15分ほど日光に当たると、体内でセロトニンという心のバランスを整えてくれるホルモンが分泌されます。また、夜の眠りの質も良くしてくれるので、眠れない・寝つきが悪い人にもおすすめです。

 

癒し系音楽を聴く」。好きな音楽を聴くのも良いですが、ヒーリングミュージックもおすすめです。
数年前、マインドラボのスタッフが行った神経科学の実験の結果「Wheightless」(無重力)という曲が心拍や呼吸、脳の活動を落ち着かせるのに最も効果的だと発表しました。イギリスのバンド、マルコニ・ユニオンの曲だそうです。Youtube で聴けるので貼っておきますね。

 

思いっきり泣けたり笑えたりする映画や本・漫画を見る」。笑うのがストレス発散に効果的であることは先ほどもお話ししました。同じく思いっきり泣くのもストレス発散になります。号泣することによってストレスホルモンがどんどん減っていくのです。だから、泣くことを我慢しないでくださいね。
好きな映画や漫画に没頭するのも、涙を流すため! そうしてスッキリしちゃってください。

 

 

 

まとめ:中学生がイライラ・モヤモヤするのはホルモンのせい。
自分なりの方法で上手に発散していこう

 

 

コントロールできない感情に振り回されるのは、あなたのせいではありません。

成長過程の一時的なものです。

仕方のないこととはいえ、周りの人を傷つけるようなことは避けたいところ。

かといって、何もせずじっと耐えるのはつらすぎます。

 

きっと何かしら合う方法はあるので、自分なりのイライラ解消法を見つけてみて下さいね。

 

もちろん私も相談に乗りますよ!

 

 

 

 

それでは今回はこれで終了です。

 

 

 

お疲れさまでした!
≪ad≫
最新情報をチェックしよう!