いざという時に何か身につけていたほうがいいのでは?
通信教育ってどうなの?
不要不急の外出は控えねばならない昨今、そのぶん家にいる時間が長くなります。
毎日ダラダラと過ごしていると嫌になりませんか?
それならば、せっかくのおうち時間を有意義なものへ変えちゃいましょう!
資格取得という一つの目標が出来ると、生活にメリハリが出ますよ。
家にいながら取得可能な資格も沢山あります。
記事の前半では資格を取得するメリット、
後半では沢山の通信教育商材から選ぶ際の注意点を解説します。
✔本記事で分かること
- 「資格」を持つと何が違うか
- 家で出来る通信講座6選
- 役に立つ資格を選ぶコツと注意点
- おすすめの資格
✔本記事の信頼性
当記事を書いている私が持っている資格の一部です。
- 国家資格:看護師、保健師、助産師
- その他:養護教諭二種、受胎調節実地指導員、アロマテラピーアドバイザー等
大学の時に取れるものは取っておこう精神で取得しました
「資格」を持つと何が違うか
資格を得ると、どんなメリットがあるでしょうか?
メリットその1 今の仕事をキャリアアップできる
現在働いている業種にもよりますが、資格を取ることで昇進や昇給につながることがあります。
TOEICのスコアだったり、それは現在の職種により様々です。
メリットその2 転職に有利
現在就いている職業と全く関係のない職種に転職するとなると、基本的には不利になります。
しかし、資格を持っていることによって転職の際に有利になることがあります。
特に医療系や建築・土木系の職業でその傾向が顕著です。
メリットその3 独立ができる
新たに資格を取ることで得られるメリットの3つ目は、独立が出来ることです。
こんな言い方をするとものすごく大仰な感じがしますね。
例えば、ネイリストの資格を取り、自宅でサロンを開いたり
ダイエットに関する資格を取り、講座を開いたりと考えるとどうでしょう。
もう少し、独立という言葉が身近に感じられます。
メリットその4 単純に趣味として
転職を考えていなかったとしても、興味のあることを本格的に学ぶことで世界が広がり、生活が豊かになることがあります。
例えば
普段から花を生けるのが好きな主婦がフラワーアレンジメントの勉強をしたり、
子供の成長をより生き生きと記録するためにカメラのスキルアップをしたり、
といったことです。
そう考えると、通信で新たなことを学ぶということが一気にわくわくしてきませんか?
家で出来る通信講座6選
総合
ユーキャン
言わずと知れた通信講座の大手。
ない講座はないのではというくらい多種多様なラインナップが揃っています。
まず最初にどんな資格があるのかを見てみるのが良いかも。
オンスク
【URL】【オンスク.JP】
なんと!とうとう資格スクールにも受け放題がやってきました。
パソコンだけでなくスマホからも、月額 980円で28講座の資格学習コンテンツが利用可能です。
受講することができる資格の内容はこちらです。
社会保険労務士、行政書士、宅建、ビジネス実務法務3級、FP3級、証券外務員二種、日商簿記3級、ITパスポート、秘書検定2級3級、サービス接遇検定準1級2級、登録販売者、販売士3級、衛生管理者、危険物乙4、マンションマエストロ検定、気象予報士、色彩検定2級、色彩検定3級、HSK3級、HSK2級、アロマテラピー検定1級2級、世界遺産検定3級、夜景検定2級3級、数学検定3級、きもの文化検定5・4級、誰でも簡単!ボールペン字講座、ワインソムリエ講座、すぐに話せる中国語講座。
通信講座の中では群を抜いてお手頃価格。
時間のある時にはもってこいですね。
英語
スタディサプリ
日常会話編やビジネス英会話など、様々なシーンに対応したオンライン英語学習の大手。
1回3分からという隙間時間にぴったりなスタイルで無理なく続けられます。
月額1,980円というお手頃価格も魅力的。
美容
スキンケアアドバイザー通信講座
【URL】スキンケアアドバイザー資格通信講座
日本スキンケア協会のスキンケア資格通信講座です。
美容系の仕事はどうしても主観的になりがち。
「コスメ大好きな私のイチオシはこれ!」より
「スキンケアアドバイザーのイチオシはこれ!」
のほうが信頼度は増しますね。
写真
買ったまま眠っているカメラはありませんか?
時々使ってみてもどうもうまくいかない。
そんな人にはカメラの講座がおすすめです。
筆者もカメラが趣味。近々習いたいと思っています。
一眼レフカメラ上達講座
【URL】一眼レフカメラ上達講座
映像授業の利点は分からないところを何度でも見返すことができるところ。
自分のペースで進めることができるというのも魅力です。
広告写真のプロが教える写真講座
【URL】【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】
広告用写真の講座もあります。
ネットショップを新たに立ち上げるのでなくても、インテリアやコスメを紹介するのが好き!という方にもよさそうですね。
役に立つ資格を選ぶコツと注意点
数ある資格から、失敗しない資格を選ぶには?
難易度は高すぎないか
気になる資格が見つかったら、まずはその資格についていくつかの通信講座を見比べてみましょう。
1つの資料では分からなかった情報が書いてあるかもしれません。
また、申し込んでみて自分には難しすぎた…と、途中で放棄してしまうのが通信講座の最もおそろしいところ。
どの程度のレベルまで求められるのか、試験があるならその難易度は?ということも確認しましょう。
現在の職業に関連しているか
気になっているその資格は現在の職業に関連していますか?
趣味と割り切って受講するのではない場合、
「なんとなく何かの役に立ちそう…」と資格の名前や雰囲気で選んでしまわないように気を付けましょう。
似ている名前の資格も数多くあります。
申し込む前にもう一度確認をしてみてくださいね。
将来その職業でどれだけ稼げるか
資格習得の目的がスキルアップや独立であるならば、
その資格や職業でどれくらい稼ぐことができるのか、かかる費用はどの程度か
を明確にしましょう。
何となく稼げそう、とぼんやりとしたイメージで講座を申し込むと、モチベーションが続かずいつの間にかやらなくなってしまいますよ。
資格習得後の年会費や更新の手間はどうか
一度試験に受かったらそれで終わり、という民間資格は実はそう多くありません。
民間資格の多くは、年会費や更新費という名目で継続的に費用が掛かります。
更新費も積もると結構な金額になります。
闇雲に資格を取りまくるのがいいかというと、不要な資格は金食い虫にしかなりませんよ。
特にできて間もない資格は、認知度の低さと誰でも取れる手軽さで持っていても意味のないものが多く、注意が必要です。
おすすめ資格
日商簿記検定
日商簿記検定は事務の仕事をするうえで役に立ちます。
【受験資格】なし
【合格率】3級:43% 2級:14% 1級:9%
【受検料】3級:2,800円 2級:4,630円 1級:7,710円
危険物取扱者
灯油やガソリンを扱う業種に幅広く需要があります。
甲乙丙の三種あり、甲種の難易度が一番高くなっています。
【受験資格】なし
【受検料】甲種:6,500円 乙種:4,500円 丙種:3,600円
医療事務
医療事務は試験の難易度が低い割に需要が高いということが挙げられます。
通信講座でも人気です。
【受験資格】なし
【合格率】60%
【受検料】9,000円(税込)
インテリアコーディネーター
インテリアコーディネーターは、住宅やオフィスなどを依頼者のオーダーに応じてアドバイスする仕事です。
現在リフォームの市場が伸び、需要が増えている仕事です。
【受験資格】なし
【合格率】24%
【受検料】13,650円
まとめ
資格はスキルアップだけでなく生活を豊かにしてくれるものでもあります。
家にいる時間を利用して、何かにチャレンジしてみませんか?
今回はこれで終了です。
お疲れさまでした。